そのパスワード大丈夫?セキュリティは万全に|保育システムNavi

そのパスワード大丈夫?セキュリティは万全に

2022.11.4 保育お役立ちコラム
, , , , ,

保育ICTシステムを導入し、日々スマホやタブレット端末、パソコンで事務作業を効率的にこなされていることでしょう。
しかし、ちょっとした油断が大惨事を招くことがあります。
その際たるものがセキュリティです。
保護者や園児の個人情報を預かり、機微な個人情報の修正もできる状況なので、特にログインセキュリティはハッカーなどに狙われないよう万全を期しましょう。
こちらではセキュリティの中でも身近なパスワードについてご紹介しましょう。

セキュリティの脆弱性を防ぐ

 

セキュリティが万全だとされる大手の企業や仮想通貨取引所から個人情報が漏洩したニュースが話題に上がっています。
多額の仮想通貨が窃盗されたり、クレジットカード情報などの顧客情報が漏洩したり。
ハッカー集団によるサイバーテロ、セキュリティの脆弱性につけこんだ攻撃などもご存知でしょう。

ログイン機能を実装しているWebサービスやメディアは、ログイン画面を模倣したり、ポップアップで入り口を作って攻撃したりということがあります。
そのためログイン機能を実装しているサービス利用の際に、セキュリティを強化するだけで情報露営や脆弱性に対する攻撃の危険性を未然に防ぐことができるのです。

パスワードの作り方

 

不正アクセスを受けにくい強固なパスワードの作り方の一例をご紹介しましょう。

最近はパスワードを設定する際に脆弱性に注意喚起をしてくれるサイトもありますし、ブラウザ自体が安全なパスワードを設定してくれることもあります。
サイトやブラウザ側が示してくれるポイントを抑えるとセキュリティ強化につながるパスワードを作ることができるでしょう。

3種類以上の英数字を使う

パスワードを作るときには、英字の大文字・小文字、数字、記号の中から3種類以上の文字を使います。
同じ単語を繰り返したり、連想できる単語は避けましょう。
例えば馴染み深い単語やフレーズをローマ字や英語で用意して、その一部の文字を数字や大文字に置き換えたり、記号にしたりします。
記号は利用するサイトによって使えない場合もあるため、条件に則って利用しましょう。

パスワードの使い回しをしない

パスワードの使い回しをすると、例えばSNSで一度開いてしまうと芋づる式に他のアカウントも開いてしまいます。
上記で作ったパスワードの先頭や末尾に、パスワードを使うサイトやWebサービスの略称を追加してどのパスワードかわかるようにして見ましょう。
例えばTwitterであればTW、フェイスブックであればFBなどです。
アカウントごとにパスワードが違うため使い回しになりませんし、馴染み深い単語やフレーズをベースとして、それぞれ異なるパスワードを作成することができます。

PAGE
TOP